検索
夢士ゆらん(ゆめしゆらん)先生のつぶやき
2019/05/13(月)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
今日は、金運アップについてご紹介いたします。
金運をアップしたい方にとって、財布は長財布の方が良いという知識はあまりにもメジャーですよね。
しかし、なぜか赤い財布はよろしくないという情報が出回っておりますが、風水の本場である台湾では、むしろ財布は赤であるべき!と考えられています。
赤はとてもパワフルでエネルギーに満ちた色なので、財布の色も赤の方が金運アップに繋がると言われています。
そして、今年の五行カラーで金や富は赤色なので、尚更赤い財布はおすすめです。
そして、財布の中に粗塩を入れると、さらに金運が上がると言われています。
古くからお金は水だと例えられてきました。
豊富な水の象徴である、海の塩は莫大なお金を表すと言われています。
100円ショップなどで売っている小さなジップロックにお塩を入れて、お財布の中に入れておきましょう。(岩塩でもOKです)
もちろんこれらのおまじないの効果には個人差がございますし、これだけやったからといって現実的な努力なしには金運アップも難しいことを覚えておいて下さいね。
先日はお師匠さまに手作りのネックレス兼お数珠をプレゼントしました。
玉は108個あり、真言を唱えるときやご祈祷のときにぴったりです。
魔を退ける天眼石と、オニキスで作ってあり、トップはシルバー製です。
最強といえるほどの魔除けアイテムとなり、お師匠さまにも喜んでもらえました。
本日も待機しております。
皆さまとたくさんのセッションができますよう、心よりお待ちしております。
2019/05/12(日)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
今日は、タイでポピュラーなお守り「プラクルアン」のお話をしたいと思います。
私は台湾にルーツがありますが、叔母がタイ出身で、母の友人にもタイ人の方が何人かいるので、実はわたくし夢士は、タイにも縁があります(笑)
そして台湾からタイへの旅費は日本よりも格安な場合が多く、台湾人の人々にもタイ旅行は大人気なのです。
本題のプラクルアンのお話に戻ります。
プラクルアンはタイのお寺で高僧が加持祈祷したお守りなのですが、本来は仏教徒が自戒のために身に付けていたものです。
そこでタイの民間信仰と結びついて、現世利益にも大きな恩恵があると信じられるようになりました。
主に金運アップや魔除け、恋愛運などに効果があるそうで、これも加持祈祷した僧侶によって得意分野が違うのだそうです。
物によっては、僧侶の頭髪が練りこまれていたり、遺灰が練りこまれているものもあります。(大丈夫なのか?それ?)
有名な僧侶や、伝説の僧侶、不思議な力を持つと信じられる僧侶が作ったプラクルアンは、高級車が何台も買えるほどの価値がつくことも・・。
本場タイでは資産として、投資対象としても扱われています。
タイではプラクルアンを買う、とは言わず借りる、という表現をします。
そして、プラクルアンは直接購入するのもアリなのですが、プレゼントされた方が双方に恩恵があると信じられ、親から子へプレゼントしたりすることもあるそうです。
人から人へ伝わったプラクルアンは、さらに恩恵が大きくなるんだそう。
そして、プラクルアンを身につけていて悪人に刃物で切りつけられたが傷が一切身体に残らなかったというような、ホントに??と思うような伝説もあるのです。
そして、そのような伝説がついているプラクルアンはさらに高値で取引されることも。
そんな不思議な魅力をもったお守りが、プラクルアンなのです。
本場タイにはコレクターも沢山います。
そして日本のお守りとは違って、毎年新しいものにする必要もありません。
しかし、偽物が出回っているのも事実で、偽物を身につけてしまった場合かえって不運を招くことも・・・。
もしこの記事でプラクルアンに興味を持った方は、よく調べた方が良いと思います。
ちなみに1つ前の記事で、私が母からプレゼントされたプラクルアンは、ネックレスの部分が天然石でできており、玉の数がちょうど108個(煩悩の数)あるものです。
なので、ご祈祷をするときや、修行の際に役に立っています。
もちろんお守りの効果も果たしてくれています。
世界中には、まだまだ不思議なお守りや伝説があります。
その中でもタイは私が知る中でも割と独特で、ここでは書くのを躊躇してしまうようなおまじないや魔術のお話も沢山あります・・。
未だに専門の呪術師や祈祷師が、普通に存在するのですから。そしてわたくし夢士は、そんな方々とも実は交流があり、様々なことを教えてもらっています。
効果や恩恵は人それぞれですが、古くから信じられてきたということは、それなりに何かあるのだと思います。
この辺のお話は、めちゃくちゃ長くなってしまうので、また今度書きたいと思います。
気になる方は鑑定中にこっそり言っていただけたら、惜しみなくお話します(笑)
スケジュール一部更新いたしました。
皆様とたくさんのセッションができるよう、心よりお待ちしております。
2019/05/11(土)
皆さんこんにちは★
土曜日担当の夢士ゆらんです。
今日は、台湾を始め風水を大事にする国でよく使われる、開運のシンボルのお話をしたいと思います。
開運シンボルといえば、皆さまは何を思いつくでしょうか。
龍や鳳凰、孔雀、貔貅、狛犬あたりが有名でしょうか。
確かにこれらのシンボルは、とても開運効果が絶大で、様々な恩恵をもたらしてくれると言われています。
しかし、これらのシンボルを身につけたり、家に置くことは、あまり風水などを好まない人と一緒に住んでいる場合、嫌がられるかもしれません。
また、シンボルによっては置く位置が細かく決められていて、それを守れない場合はかえって不運を招く場合もあるので、簡単に購入して置くことはあまりおすすめできません。
また、独特な中華っぽい雰囲気のアイテムが多いため、お家の中が中華料理店のようになってしまうことも・・。
わたくし夢士ゆらんがおすすめする、開運シンボルはずばり「鳥」です!
鳥は、吉報を持ってきてくれると古くから言われていて、家の庭や敷地内に鳥が住みつくのは、最高の幸運を表しているといわれています。
朝、鳥の声が聞こえるのもとても良いと言われています。
そして、鳥モチーフのインテリアをぜひお家の中に飾りましょう。
私も小さい頃住んでいたお家には、鳥モチーフのインテリアがたくさんありました。
鳥の絵を飾るのも良いですね。
鳥の絵を飾る際は、鳥がなるべく沢山描かれているものを選びましょう。
そして、どのアイテムにも言えることですが、見方によっては怖く見えないものを選ぶことが大切です。
カラフルで、優しく、明るい色彩のものがより良いと思います。
恋愛運を高めたい方は、オシドリがおすすめです。
鳥モチーフならば、お家の中が中華料理店のようにならなくて済みますし、風水などをあまり好まない人にバレることもありません。
家の中では、玄関が気の入り口となるため、私は玄関に鳥のアクセサリー入れを飾っています。
もし玄関に鳥を飾りたい場合、玄関から鳥が入ってくるように、鳥の顔の向きを家の内側に向けておきましょう。
画像に載っている御守りは、タイのプラクルアンという御守りで、私の母がプレゼントしてくれたものです。
プラクルアンのお話はまた次回したいと思います。
それから、相性のいい干支とインテリアのお話も・・そのうちしたいと思います。
しばらくまた不定期待機となります。
チャット鑑定も受け付けておりますので、時間が気になる方や、あとで読み返したい方にはチャット鑑定がおすすめです!
2019/05/10(金)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
だんだん暖かくなってきて、日によっては汗ばむ季節になってきましたね。
私はそろそろサンダルを履きたいので、ペディキュアを塗りました。
風水でも、普段見えないところのおしゃれは大切だと言われています。(その割には冬はさぼりがち・・)
今日は、簡単にわかる運命の相手の見分け方をご紹介いたします。
台湾では、恋人や友人、家族で出かけているときに結婚式やパーティなど、お祝いごとに偶然遭遇することは運が絶好調になっていると考えられています。
そして、パートナーや気になる異性とデート中に、偶然結婚式やお祝いごとに遭遇すると、その相手とはとても良い縁で結ばれているといわれています。
偶然、というのがとても大切で、無理やり結婚式場等の近くをずっと歩いたりするのは無意味です。
結婚式のみでなく、二人で食事中に近くのテーブルでお誕生日パーティーをしていた、なんてのも2人の縁が強いというメッセージです。
何度も何度もその人とめでたい場面に遭遇する、という場合はほぼ運命といっても良いでしょう!
(そうとは限らない可能性も勿論あります・・)
暖かくなり、お散歩日和になってきたので、意中の人がいる方や、パートナーがいる方はお散歩デートなんてどうでしょうか?
本日はご祈祷のため、不定期待機となります。
たくさんのセッションができますよう、心よりお待ちいたしております。
2019/05/09(木)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
連休中に、昼夜逆転してしまった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
夜、寝なくちゃならないのに眠れない・・。
そんな方のために、安眠のおまじないをご紹介いたします。
コップ一杯のお水に、ひとつまみの海塩を入れて枕元もしくは寝室に置いて寝てみて下さい。
この際使うお塩は、アジシオ等ではなくちゃんとした海塩や粗塩を使うのがおすすめです。
お水とお塩が邪気やモヤモヤした気持ちを吸い取って、ゆっくり眠れるかもしれませんよ。
安眠の護符を使う場合は枕の下に入れて眠ると、悪夢をみたり、金縛りに遭いづらくなります。
(もちろん個人差がございます)
本日も待機しております。
沢山のセッションができるよう、心よりお待ちしております。
2019/05/08(水)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
今日は、鏡に関するお話をしたいと思います。
鏡といえば、古くからスピリチュアル的意味合いで特別な扱いをされてきましたよね。
台湾では古い鏡や割れた鏡は良しとしません。
普段持ち歩きに使うようハンドミラーも、欠けてしまったりしているのなら処分しましょう。
またアンティーク等の鏡は、持ち主の念が非常に強く染みついている可能性が高いので、お香を使った浄化をするのがおすすめです。
そして、鏡はいつもきれいにしておき、置く場所にも充分注意をしてくださいね。
寝室に鏡を置いてはいけないというのはとても有名な話ですが、厳密には「寝姿をうつさないほうがいい」ので、置かないほうが良いんです。
もし家のスペース的に、寝姿がうつってしまうようであれば布をかぶせたり、裏返しにしたりして対策をしましょう。
また鏡は物を写し、ものが増えてみえるため請求書や家の不要なもの、家の散らかっている場所が写る配置に置かないように注意してくださいね。
食事する際のダイニングに鏡を置くのは、食べ物が増えて見えるので開運効果大です。
スケジュールを新たに更新しました。
しばらくの間、護符制作のためまた不定期待機となります。
スケジュールも変更する可能性があるので、随時チェックしていただけたらと思います。
2019/05/07(火)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
今日は、アロマのお話をしたいと思います。
母が元々アロマやお香が大好きで、私は小さい頃からアロマの香りが身近にありました。
ヨーロッパの方ではアロマテラピーが古くから様々なことに活用されていますよね。
そして風水的にも、良い香りは良い運を引き寄せます。特に恋愛運や出合い運には効果絶大です。
(でもあまりにも強く香らせるのはおすすめしません)
家の中を良い香りにさせておくことで、様々な運気アップが期待できるんですよ。
この際香りはご自身の好みのものを選んで下さいね。
そして出来るだけ天然成分のみで作られた精油を使いましょう。
(ペットを飼っている方は、アロマがNGな場合があるので確認して下さいね)
私はいつも自分でブレンドし、祭壇で祈祷した精油を自宅で使用しています。
精油も専門業者をまわり、全て自分で香りを確かめてから購入しています。
鑑定中は集中力を非常に要するためアロマの香りはとても大切です。
そして私の母はいつも私が台湾にいくと、私が普段使っているオイルを欲しがります(笑)
理由をきくと、いい事があるからだそうです。
きっと母にとっては開運効果があるのでしょう・・。あくまで母が言うには、ですが。
大型連休が終わり、今日からお仕事が始まる方や学校が始まる方も沢山いらっしゃると思います。
何かと憂鬱になりやすくなるので、些細なことでもぜひご相談いただけたらと思います。
本日も待機しております。
沢山のセッションができますよう、心よりお待ちしております。
2019/05/05(日)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
今日より少しの間、護符制作とプライベートの友人に渡すお守りアクセサリーの買い付けに入るため、鑑定は不定期とさせていただきます。
そのためスケジュールは入れておりませんが、どこかでひょっこり待機いたします。
いかにもな風水グッズやパワーストーンアクセサリーは、はたから見ると「頑張りすぎ」感が出てしまうので、さりげなく身につけられてなおかつ開運できるのが一番良いですよね。
いかにも感が満載のアイテムを沢山身に着けていると、かえって魔を寄せ付けることにもなりかねません。
護符はその点お財布の中にしまっておけるので、はたから見られることもなく、さりげなく開運が見込めるので、私の古くからの知人たちからは大人気です。
沢山のセッションができますよう、心よりお待ちいたしております。
2019/05/04(土)
皆さんこんにちは★
土曜日担当の夢士ゆらんです。
今日は、時計にまつわるお話をいくつかしたいと思います。
新生活がはじまって1ヶ月ほどが経ちましたが、時計をプレゼントしたり、プレゼントされたりした人も沢山いると思います。
また、時計はプレゼントの定番ですよね。
しかし、私のルーツである台湾を始め風水を大切にする国では時計をプレゼントしたり、されるのはあまり好まれません。
理由はいくつかあるのですが、時計は時間が進むのでその人と一緒にいられる時間が減ってしまうというネガティヴな象徴になってしまうということ。
それから、時計というのは時間を表します。
時計をプレゼントされたり、プレゼントすることは、贈った人の時間の一部を貰うということ。
つまり、幸せに溢れている人から時計を貰うのは、その人の幸せを分けてもらえるということになるためとても縁起が良いのですが、そうでない場合はその人の不運をもらってしまうことになりかねません。
これは、プレゼントだけの話ではなく、中古やアンティークな時計を購入する際にも注意が必要です。
前の持ち主がお金に困り泣く泣く手放した等、ネガティヴな理由で売られている時計もあります。
そういった時計には、ネガティヴなエネルギーが染み付いています。
そのような時計を買ったら・・・
どうなるか説明しなくても分かりますよね。
せっかく素敵な時計を手にしても、運を悪くしてしまったら元も子もありません。
一度人の手に渡った時計を購入した際は、必ず時計をお香にくぐらせてエネルギーをリセットするようにしてくださいね。
そして、プレゼントで時計をいただいたときは、100円でもいいので、プレゼントしてくれた人に現金を渡してください。
そうすることで「時計をその人から購入した」ことになるのでその人と一緒にいられる時間が減るというような、ネガティヴな象徴はなくなります。
これは腕時計、置き時計、今流行りのスマートウォッチ等にも言えることなので時計の贈り物には注意をして下さいね。
本日も、沢山の方々とセッションができますよう、心よりお待ちしております。
2019/05/03(金)
皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。
本日は護符の祈祷準備のため、鑑定はお休みさせていただきます。
護符と言うと「持っていれば願いが叶うの?」「いいことがあるの?」とよく聞かれるのですが、護符を始めおまじない行為や神様は、現実的な努力なしでは絶対に力を貸してくれません。
つまり、現実的な努力や根性もなしに、お金持ちになりたーい、縁結びがしたーい、と護符を持ったところで何の意味もありません。
人事を尽くし、現実的な努力と根性を見せたもののみに神は微笑むのだと思います。
明日の深夜から待機いたします。
その後も護符作りのため、少しだけお休みいたします。
(詳しくはスケジュールをご覧下さい)
皆さまとたくさんのセッションができますよう、心よりお待ちしています。