占い師のつぶやき

夢士ゆらん(ゆめしゆらん)先生のつぶやき

2019/04/14(日)

皆さんこんにちは★
夢士ゆらんです。

体調不良のため、しばらくお休みをさせていただいておりましたが、ようやくベストコンディションになりました。
明日15日より鑑定を再開させていただきます。
待機時間等はスケジュールにアップしておりますので、前回ご予約いただいたお客様もぜひご予約いただければと思います。
またチャット占いも受け付けております。
電話で直接お話するのは緊張してしまう方にはチャット占いがおすすめです。


今日はパートナーのいらっしゃる方に風水豆知識をひとつ。
パートナーと一緒にベッドで寝る際は、女性は男性の右側に寝ると良いとされています。
(仰向けになったときに男性の右手側)
これは、陰陽のマークで右側が陰、すなわち女性性を表しているからだといわれています。
何か最近パートナーとのコミュニケーションがうまくいかなかったり、明確な出来事はないものの些細なすれ違いを感じている方はぜひ試してみてくださいね。

2019/04/10(水)

みなさんこんにちは★
夢士ゆらんです。

本日、夕方より待機予定でしたが体調不良のためお休みさせていただきます。
ご予約くださったお客様、大変申し訳ございません。
体調回復次第、再度スケジュールを更新いたしますので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。

今はゆっくり休んで、体調を整えます!

2019/04/06(土)

皆さんこんにちは★
土曜担当の夢士ゆらんです。

今日は、陰陽道で古くから伝わる、誰でも簡単にできるセルフ浄化法をご紹介いたします。
どうにもこうにも気持ちや身体がモヤモヤするときにはぴったりです。


①まず、画像のような人形代を用意します。
私は専用のものを使用しておりますが、一般の方ではなかなか手に入らないものなので、文具店や100円ショップなどで売っている半紙を使って人の形にハサミで切って作っても大丈夫です。
(多少いびつでも全く問題はありません)

②用意した人形代に、縦に筆で名前と、ご自身の【数え年】を書きます。
数え年とは、現在のご自身の年齢+1歳です。
例:現在30歳ならば数え年では31歳
筆ペンで大丈夫です。筆ペンのない方はサインペンでもよいでしょう。
(画像を参考にしてください)

③用意した人形代を、寝る前に枕の下に入れて寝ます。
頭の後ろから人は一日受けた邪気が邪念が抜けると言われています。
なので、枕カバーはマメに変えるのが良いですね。

④朝起きたら、枕の下に入れていた人形代を出して身体中にこすりつけます。
この時、体についている悪いものがすべてこの人形代にうつりますように!と願いながらやると効果的です。
食器洗いに使うスポンジのような感覚でやるとわかりやすいと思います。
人形代が破れてしまわないようご注意くださいね。

⑤気がすむまでこすったら、人形代に向かって三回お腹の底から息を大きく吹きかけます。
息を吐く際には、身体の中から悪いものを人形代にすべて移すイメージをもってください。

⑥すべて終わったら、人形代を火で燃やします。
灰皿の上や耐熱皿の上で、燃やしてください。
(火気の使用には十分注意を)

燃やした人形代の灰は、そのままゴミ箱に捨てていただいても良いですし、トイレに流してしまっても良いです。
これで少しは気持ちがすっきりとするはずです。

このおまじないを行う頻度は、毎日でも構いませんし、気が向いたときでも構いません。
ある程度の霊的なエネルギーはこの術で浄化することができます。
最近ツイてないなあ、うまくいかないなあ、というときは是非試してみてくださいね。
また気持ちを断ち切りたいときや、縁を切りたいときも効果的です。

人形代は、古くからおまじないだけでなく呪術にも使用されてきました。
ですので、作った人形代の扱いには十分注意をしてくださいね。
決して他者を恨んだりする気持ちをもって扱わないようにしてください。


本日は13時から待機しております。
皆さまと沢山のセッションができますよう、心よりお待ちいたしております。


2019/04/05(金)

みなさんこんにちは★
夢士ゆらんです。

今日から新月ですね。
私は新月にはいつも何か新しいことや、これまでチャレンジしていなかったこと、久しぶりに連絡をしていない人に連絡をとったりしています。
しかし新月にも相性がありますので、今日の新月は自分にとって相性がいいのか?気になる方はぜひお電話くださいね。
あと一歩、もう一歩で願望に近づけるのになかなか前に踏み出せない!という方に、ぜひお力になれればと思います。

本日も鑑定待機しております。
皆さまと沢山のセッションができますよう、心よりお待ちしております。

2019/04/03(水)

みなさんこんにちは★
夢士ゆらんです。

突然ですが、美容室で髪を切るときは皆さまどんなときでしょうか?
髪がいい加減伸びてきたから切るとか、イメチェンなど様々あると思います。

台湾では昔から髪を切ることはとても特別なこととされ、なんと髪を切っていい日といけない日があるのです!
日本でも髪には昔から念がこもったり、特別な力が宿ると言われていますよね。

2019年4月は、8日、9日、10日、13日、14日、15日、17日、18日、19日、22日、23日、26日、27日、30日は髪を切ってもよい日だと台湾の暦上では言われています。
ちなみに日本でも高島易などの暦が書店でも販売されていますが、私は特別に台湾で仕入れた専門的な暦を鑑定でも使用しています。
この台湾の暦に、髪を切ってもいい日やいけない日までもが細かく載っているのです。
実際に台湾の美容室でも、髪を切ってはいけない日は非常に空いている傾向があります。

4月は新生活がはじまる月でもありますので、髪型を変えて新たな気持ちでスタートしたいという方もいると思います。
現在髪を切るか悩んでいる方は、このようなちょっとした開運日を狙ってみてはいかがでしょうか?

暦を生活に取り入れるだけでぐっと開運に近づくことができます。
実際に台湾の人々は暦をとても大切にしていて、生活の一部として根付いています。

髪を切るだけでなく他にも何か新しいことがしたい、新しいことに挑戦したい、特別な日にしたい!というときは是非ご相談下さいね。


本日も待機しております。
沢山の方々とセッションできることを心から楽しみにしております。

2019/04/02(火)

皆さまこんにちは★
今日からカミールで鑑定をさせていただくことになりました、夢士ゆらんです。
ご相談者様の現状を打破すべく、精いっぱい頑張りますので皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

このつぶやき欄では、母に教わった台湾で古くから伝わるおまじないやジンクス、願望を叶えるためのヒントなど、様々なことを書いていこうと思っていますのでお楽しみに。

そして過去のひとつひとつの選択の積み重ねが、今の自分を作っており、今の選択の積み重ねが未来の自分を作ります。
今の選択に困ったとき、どうしたらいいかわからないときはぜひご相談くださいね。

皆さまと沢山のセッションができますよう、心よりお待ちいたしております。